JPEA、「地域共生・共創のための太陽光発電所チェックリスト」を公表

JPEA、「地域共生・共創のための太陽光発電所チェックリスト」を公表

New milestone reached for Teknisolar’s lamination technology Lettura JPEA、「地域共生・共創のための太陽光発電所チェックリスト」を公表 1 minuto Prossimo How big must hailstones be to damage PV systems?

https://solarjournal.jp/news/49415/

JPEA、「地域共生・共創のための太陽光発電所チェックリスト」を公表

JPEAは、地域に迷惑をかけない太陽光発電所の本来あるべき姿を目指すため「地域共生・共創のための太陽光発電所チェックリスト」を公表した。チェックリストには参考写真を数多く掲載し、太陽光発電所の本来あるべき姿を視覚的に判断するポイントを詳細に解説している。

地域共生・共創のための判断指標
資産の適正管理の面でも重要

太陽光発電協会(JPEA)は7月20日、「地域共生・共創のための太陽光発電所チェックリスト」を公表した。地域共生・共創の観点から、地域住民の目線に立って「近くにあればありがたい、もしくは近くにあっても問題ないと思える太陽光発電所」や「近くにあってほしくない太陽光発電所」に関する判断の指標(ガイドライン)としてをまとめたもの。JPEAは、地域共生・共創の考え方は太陽光発電事業者が資産を適正に管理する観点からも重要な指標であるとしている。

チェックリストでは、太陽光発電所の参考写真をもとに、地域に迷惑をかけない本来あるべき姿について視覚的に判断するべきポイントを詳細に解説している。太陽光発電所のよい例と悪い例を多数示しながら、地域共生・共創の理想的なイメージを客観的に把握できるようにすることを目指し、工夫を凝らしたという。

JPEAはチェック項目について「中には厳密な良否判断を下すには専門企業に依頼することが必要なケースもありますが、そのようなものも敢えてチェック項目に含めています。太陽光発電所の本来あるべき姿を目指し、太陽光という人類にとって無限ともいえる貴重なエネルギーを何十年も安全に享受できる太陽光発電所を多くの地域でしっかりと維持管理していく、あるいは今問題があるのであればきちんと是正して良い発電所にしていく、そのための礎の1つとなることを念頭に作成したリストです」としている。

太陽光発電所の「健康診断」
目視による外観確認が中心

チェックリストは、個人オーナーを含む太陽光発電事業者、販売店・施工事業者、行政、保険会社、地域住民などさまざまな立場の関係者が利用できるものになっている。調査方法は目視による外観確認が主体となっており、15分〜1時間程度の比較的短時間でチェックできる。JPEAは、今回のチェックリストを発電所の状態をわかりやすく確認するための、いわば健康診断のような位置付けだとしている。

初版のチェックリストの確認項目は、フェンス、標識、土木・地盤、植生、架台強度(基礎、パネル固定、本体強度)、メンテ性(作業安全)の8項目。JPEAは今後、地域共生・共創の観点からの新しいニーズや、追加調査によって得られた新しい知見があれば、順次加えていくとしている。

DATA

一般社団法人太陽光発電協会

Subscribe to our newsletter

Promotions, new products and sales. Directly to your inbox.